SSブログ

近郊の噂の鳥

遅ればせながら、噂の鳥を見に河川敷に行ってきました

ケアシは近くでホバーリングしてくれた
20240229keashi.jpg

ネズミを捕った
20240229keashi1.jpg

お食事中
20240229keashi2.jpg

初見初撮りでした
20240229keashi3.jpg

ケアシ待ち中に登場したハイチュウ雌
20240229haichuu.jpg

ケアシの近くを飛んでくれた
20240229haichuu2.jpg

尾羽が無くなってしまったノハラツグミ
20240229nohara.jpg
土手上からナノハナ越しの撮影でした

トビ
20240229tobi.jpg

カオジロガビチョウ
20240229kaojirogabi.jpg
こちらも初見でした

河川敷の後は近くの沼へ
20240229oojurin.jpg
オオジュリンとオオハクチョウくらいでした
20240229oohakuchou.jpg

その後田圃へ
ケリが縄張り争い中でした
20240229keri.jpg

20240229keri2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

何時もの公園~鳥少ない

見られる鳥が数/種類とも減ってきました

左右に白い眉斑があるシジュウカラが居た
20240303shijuukara2.jpg
毎度のことながら。遺伝なのか?/成長過程なのか?

カンヒザクラにはシジュウカラ
20240303shijuukara.jpg

メジロ
20240303mejiro.jpg

オオカンザクラを食い散らかすワカケ
20240303wakake.jpg

川沿いのカワヅザクラのメジロ
20240303mejiro2.jpg
ヒヨドリに追われながら吸蜜していた

アオゲラは雌雄で行動していた
20240303aogera.jpg
20240303aogera2.jpg

ジョビ雄
20240303jobi.jpg

キセキレイ
20240303kisekirei.jpg

先週とは別な巣のアオサギ
20240303aosagi.jpg

近くの川のクイナ
20240303kuina.jpg
羽繕いしていた

ガはフユシャクは見つからず
ウスベニスジナミシャク
20240303usubeni.jpg

高い所に居るのを教えて貰ったマエアカスカシノメイガ
20240303maeaka.jpg

これも教えて貰ったガ?
20240303tobikera.jpg
ググったところホタルトビケラってことでしたが?
nice!(0)  コメント(0) 

何時もの公園~早咲きのサクラ咲く

早咲きのサクラが咲いてました
雨の日は 桜+鳥+雨の写真を狙ってウロウロしてました

カワヅザクラには
メジロ
20240225mejiro.jpg

シロハラ
20240225shirohara.jpg
背景をなんとかしようとしているうちに飛んでしまった

カンヒザクラには
ツグミ
20240225tsugumi.jpg

エナガ
20240225enaga.jpg

木の主 ヒヨドリ
20240225hiyodori.jpg
写真では判りづらいですが、羽を小刻みに震わせて、やってくるツグミ、メジロ、キジバトを追い返していた

オオカンザクラにはメジロ
20240225mejiro3.jpg
あまり咲いていない花に来ていた

盛りを過ぎたカンザクラ
20240225mejiro2.jpg

シダレウメにはシジュウカラ
20240225shijuukara.jpg

今週も巣材集めをしていたエナガ
20240225enaga2.jpg
コケを運んでいた
20240225enaga3.jpg

今週も上手く撮れなかったミソサザイ
20240225misosazai.jpg

カシラダカ
20240225kashiradaka.jpg

オオタカ若
20240225ootaka.jpg

ジョビ雄
20240225joubitaki.jpg

アトリ
20240225atori.jpg
50羽くらいが地面に降りていたが、集合写真は上手く撮れなかった

アオサギ
20240225aosagi.jpg

コサギ
20240225kosagi.jpg
この写真だと”やたら降っている”風ですが、たいした降りではありませんでした

雨模様なのに出ていたクロテン
20240225kuroten.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

何時もの公園~暖かい週末

暖かい週末でした

近くのお寺のしだれ梅にヒガラが来ていた
20240218higara.jpg

見ごろの梅にはメジロ
20240218mejiro.jpg

出っぱなしだったヒクイナ
20240218hikuina.jpg

ヒクイナと並行して出ていたミソサザイ
20240218miso.jpg
歩道沿いの杭の上にとまったけど、葉が被ってしまった

ミソ捜索中に見つけたウグイス
20240218uguisu.jpg
”ホーホケキョ”と鳴いている個体も居た

ジョウビタキ雄
20240218jobi.jpg

エナガの巣材集めを教えて貰った
20240218enaga.jpg

体重をかけて引っ張る姿も見られたが、糸と背景の枝が被ってしまった
20240218enaga2.jpg

婚姻色となったアオサギ
20240218aosagi.jpg
巣材運びが始まった
20240218aosagi2.jpg

近くの川の 上流に居たクイナ
20240218kuinakami.jpg
下流にいたクイナ
20240218kuinashimo.jpg

タシギ
20240218tashigi.jpg

ハッカン
20240218hakkan.jpg

気温が上がりチョウが出ていた
地べたにいたキタテハ
20240218kitateha.jpg

キチョウ
20240218kichou.jpg

フユシャクは
シモフリトゲエダシャク雌
20240218shimofuri.jpg
脚までいれた大きさは25mmくらいで、見つけた時思わず”デカ”と呟いてしまった。初見でした

ヒロバフユエダシャク雌
20240218hiroba.jpg

クロテン雄
20240218kuroten.jpg

カメムシは
ウシカメムシ
20240218ushi.jpg

クモヘリ
20240218kumoheri.jpg

チャバネ
20240218chabane.jpg

ツヤアオ
20240218tsuyaao.jpg

キイロテントウの集団越冬は今年も見られた
20240218kiirotentou.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

何時もの公園~ヒクイナが見られた

”ヒクイナが出っぱなしだった” ということで、朝からヒクイナ待ち

すると直ぐに出てくれた・・・ちょっとだけ残雪
20240211hikuina.jpg

飛翔姿も撮れた
20240211hikuina1.jpg
翼を上げた所も撮ったけどフレームアウトしていた
・・・ファインダーには入ってたけど、クロップしていたので写ってませんでした

ヒクイナらしい格好
20240211hikuina2.jpg
2023年11月は見られなかったので、良かった!!!
ここでは初見でした

降雪翌日の朝、残雪と撮れたのは
ジョビ雄
20240211jobi.jpg

カワセミ
20240211kawasemi.jpg

ヒヨドリ
20240211hiyo.jpg

カシラダカ
20240211kashiradaka.jpg

他の場所には30羽くらいが降りていた
20240211kashiradaka2.jpg
全体を撮っても地面に紛れてしまうので、雪の近くの見やすいのを撮影

アオジ
20240211aoji.jpg

アトリ
20240211atori.jpg

ツグミ
20240211tsugumi.jpg
最初は低い枝に居たけど、間に合わなかった

ハクセキレイ
20240211hakusekirei.jpg
雪が汚い

メジロは雪が積もったヤブツバキにいた
20240211mejiro.jpg
判りづらい

フユシャクは
クロテン雄
20240211kuroten.jpg

ウスバ雄
20240211usubam.jpg
翅色が暗く線が太い個体
20240211usubam1.jpg
翅色が明るく線が細い個体


20240211usubaf.jpg

シロオビ雌?
20240211shiroobi.jpg

カメムシは
クモヘリ
20240211kumoheri.jpg

ミナミトゲヘリ
20240211minamitogeheri.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

近くの公園~ハチジョウツグミ

”ハチジョウツグミが出てる” ということで、自転車で15分くらいの公園に行ってきました

土曜日は昼頃から鳥探し
しばらくすると地面に降りている所を見つけたが、良い所には来てくれなかった
その後フェンスに止まったが、こちらもイマイチ

そのうち枝にとまってくれたが、背景がイマイチ
20240211hachijou.jpg

ということで、日曜日に朝から出直した

お気に入りのフェンスに来た
20240211hachijou1.jpg

枝とまりも見せてくれた
20240211hachijou2.jpg
落ち葉に降りた所は見られなかった

その他、青ルリ
20240211ruri.jpg


頻繁にやって来たジョビ子
20240211jobi.jpg
何故この枝に? 下に餌が置かれてました
nice!(0)  コメント(0) 

甲府盆地の里山

甲府盆地での鳥見記録です

里山では赤い鳥
当たり年だというイスカの群れが飛翔していた
20240207isuka.jpg
松に降りた所は遠くてイマイチだった

ベニマシコ雄
20240207benimashiko.jpg
20240207benimashiko1.jpg

20240207benimashiko2.jpg

青い鳥はルリビタキ
20240207ruribitaki.jpg
20240207ruribitaki1.jpg

黄色い鳥はミヤマホオジロ雄
20240207miyama.jpg
雌は撮れず

高い所に居たマヒワ
20240207mahiwa.jpg

ジョウビタキ
20240207joubitaki.jpg

カシラダカ
20240207kashiradaka.jpg

林道沿いでガサガサ音を立てていたシカ
20240207shika.jpg
逃げる気配が無いので”もしや?”と近づくと、括り罠に掛かっていた
捕まった右前脚を振りほどく + 人間が近くに来たのでジタバタしていた
20240207shika1.jpg
直ぐにおとなしくなってしまった
20240207shika2.jpg
次の日には見当たらなかった
nice!(0)  コメント(0) 

甲府盆地の山と人造湖

甲府盆地での鳥見記録です

山では
ヒレンジャク 20羽++がヤドリギ周辺に来ていた
20240207hirenjaku.jpg
20240207hirenjaku1.jpg
キレンジャクは見当たらず

木のウロに水があるらしく、水飲み待ちの列ができていた
20240207hirenjaku2.jpg

赤くなったヤドリギの実を食べて
20240207hirenjaku3.jpg
ねっとりした赤い糞をしていた
20240207hirenjaku4.jpg

アカウソ雄
20240207uso.jpg

20240207uso1.jpg

クマタカ
20240207kumataka.jpg

カケス
20240207kakesu.jpg

人造湖では
ミコアイサ雄3が求愛行動をしていた
20240207mikoaisa.jpg
求愛行動は上手く撮れず

未だ冠羽の短い若い個体?が、潜水する度にモヒカン状の冠羽を折り畳んでから潜るのが面白く連続撮影してみた
20240207mikoaisa2.jpg
自己満足でした

ハジロも居た
20240207hajiro.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

何時もの公園~雨上がりの午後

午前中は雨模様の天気だったので、午後から一回り

久々に見たオカヨシ
20240204okayoshi.jpg

いつものジョウビタキ
20240204jobi.jpg
くらいでした

平日の朝にはキセキレイ
20240204okisekirei.jpg

フユシャクは
クロテンの交尾
20240204kuroten.jpg

ウスバ雌雄
20240204usuba.jpg

ウスバの交尾
20240204usuba2.jpg

シロオビ雌?
20240204shiroobi.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

クロジ狙いでした

土曜日の昼頃に行ったら ”クロジが居た” と教えて貰ったので、
日曜日はクロジ狙いで、出た辺りをウロウロ

午前は見ただけで、午後に何とか証拠写真が撮れた
20240129kuroji.jpg

周辺にはアオジ
20240129aoji.jpg

アトリ
20240129atori.jpg

ジョビ
20240129jobim.jpg

オオタカ
20240128ootaka.jpg

ウメジロウ
20240128mejiro.jpg

川にはクイナ
20240129kuina.jpg

フユシャクは
ヒロバ雌
20240129hiroba.jpg

ウスバ雌?
20240128usuba.jpg
このフォルムは全て”ウスバ”としてますが、大きさや厚みにバラツキがあり、本当のところは???

クモヘリが居た
20240128kumoheri.jpg
nice!(0)  コメント(0)