SSブログ

何時もの公園~雨模様の週前半

今週前半は雨模様の天気でした

木々の葉が伸びて鳥を見つけるが大変になりました

良く囀っていたキビタキ
20240424kibi.jpg

教えて貰った若そうなオオルリ
20240424ooruri.jpg
何回か教えて貰い、やっと場所が分かった
20240424ooruri2.jpg

高い所で虫を捕っていたアカハラ
20240424akahara.jpg

”出てるよ~”と教えて貰ったオオタカ
20240424ootaka.jpg 

電信柱でドラミングしていたコゲラ
20240424kogera.jpg
”ビビビビビ~ン”

未だ居たクイナ
20240424kuina.jpg

アオサギの雛は大分大きくなっていた
20240424aosagi.jpg

ツツジ+キンクロ
20240424kinkuro2.jpg
↓の雄が首を上げるのを待っているうちに雨が降り始めてしまい、ツツジが水面に映らなくなってしまったのであきらめた
20240424kinkuro.jpg

今年も越夏するらしいオナガガモ
20240424onagagamo.jpg

雨の中でも出ていたアジア雌雄
20240424ajia.jpg
20240424ajia2.jpg
コメント(0) 

何時もの公園~渡り鳥

渡り鳥狙いで、連日ウロウロしてました

週半ばにオオルリ登場
20240421ooruri.jpg
20240421ooruri1.jpg

前日に見たのはクビチョンパでした
20240421ooruri2.jpg

キビタキもあちこちで見られた
20240421kibitaki.jpg
20240421kibitaki1.jpg
週後半に向けて見られる個体が増えていき、黄色が薄い個体も見られた
20240421kibitaki2.jpg

コサメビタキもあちこちの高い所で見られた
20240421kosame.jpg

エゾムシクイも高い所に
20240421ezo.jpg

低い所に来たセンダイムシクイ
20240421sendai.jpg
僅かに頭央線が見える

アオバトは2羽居たが、撮れたのは1つのみ
20240421aobato.jpg

アカハラ
20240421akahara.jpg

ヤブサメは鳴き声のみ


アオジの囀りはあちこちで聞こえた
20240421aoji.jpg

夏羽のシメ
20240421shime.jpg

アオゲラ雄
20240421aogera.jpg

カワセミ
20240421kawasemi.jpg

ダイサギが来ていた
20240421daisagi.jpg
コロニーに参加するか?

アオサギはタウナギと格闘していた
20240421aosagi.jpg

トンボは
オツネントンボを教えて貰った
20240421otsunen.jpg
雄も居たそうですが、見られたのは雌
20240421otsunen1.jpg
ここでは初見でした
20240421otsunen2.jpg

ホソミオツネントンボは雄が池に出ていた
20240421hosomiotsunen.jpg

ホソミイトトンボ
20240421hosomi.jpg

アジアも出ていた
20240421ajia.jpg
翅を広げてとまるオレンジ雌
20240421ajia1.jpg

チョウは
ヒオドシを教えて貰った
20240421hiodoshi.jpg
ボロボロでした

羽化失敗のオオミズアオ
20240421oomizu.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

甲府盆地~夏鳥探し

桃の花を堪能した後は夏鳥探し

山では
オオルリが来てるハズですが、見られたのはセンダイムシクイのみ
20240414sendai.jpg

他はカワガラス
20240414kawagarasu.jpg
毎年営巣する砂防ダム近くに居たが、こちらを警戒して水抜き穴に入らないので早々に撤収

コガラはダンコウバイに
20240414kogara.jpg

ヤマガラはネコヤナギに
20240414yamagara.jpg


里山では
撮れたのはコサメビタキのみ
20240414kosame.jpg
複数が来ていて、囀り/追いかけあいが見られた→キビタキ/オオルリの鳴声を真似ていた
他には、クロツグミ、キビタキ、ヤブサメの鳴き声がした

冬鳥がまだ残っていた
夏羽になったシメ
20240414shime.jpg
シロハラ
20240414shirohara.jpg

河原では
アマツバメが飛翔していた
20240414amatsubame.jpg

マガモとサクラ
20240414magamo.jpg

里山ではこの時期のチョウが出ていた

コツバメ
20240414kotsubame.jpg
翅を開いてはくれなかった

ミヤマセセリ 雄
20240414miyamam.jpg
散ったサクラの花の上に居た・・・もっと沢山ある所なら良かったのに


20240414miyamaf.jpg

クジャクチョウが出ていた
20240414kujakuchou.jpg
もっと標高の高い所でしか見たことが無かったので、ここでは初でした

ツマキチョウ
20240414tsumaki.jpg
雌は見られず

スジグロシロチョウ
20240414sujiguro.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

甲府盆地~桃の花

甲府盆地は桃の花が見ごろでした

桃の花+キジのホロウチと桃の花+カシラダカの集合写真狙いでした

今回は愛想の良い個体がつきあってくれた
20240414kiji.jpg
正面に続き側面も
20240414kiji2.jpg

雌に言い寄る?雄の姿も見られた
ねーちょっと話聞いてよ
20240414kiji3.jpg

聞いてってば
20240414kiji4.jpg

も~
20240414kiji5.jpg
を繰り返し、最終的には雌が飛び立ち雄が追いかけて行った

飛んで逃げる雄
20240414kiji6.jpg
急に飛び立ったのでこれが精いっぱい。微かに桃の花

カシラダカはせいぜい4~5羽の群れしか見られなかった
20240414kashiradaka.jpg

ホオジロ雄
20240414hoojirom.jpg

20240414hoojirof.jpg

ツグミ
20240414tsugumi.jpg

カワラヒワ
20240414kawarahiwa.jpg
オオカワラヒワかな?
nice!(0)  コメント(0) 

何時もの公園~渡り鳥が来た

連日花見客で賑わっていた公園でした

金曜日に教えて貰ったオオルリ
20240407ooruri.jpg
低い所にも来てくれた
20240407ooruri2.jpg

土曜日に教えて貰ったカンムリカイツブリ夏羽
20240407kammuri.jpg
パタパタも見られた
20240407kammuri2.jpg

ということで、教えて貰った鳥を撮影しただけで自力では見つけられず
他には、キビタキやセンダイムシクイも見られたそうです

ハナモモには
白眉斑のシジュウカラ雌
20240407shijuukara.jpg
ペアと思われる雄
20240407shijuukara2.jpg
行動を共にしていた

サクラには
ツグミ
20240407tsugumi.jpg
ヒヨドリ
20240407hiyodori.jpg

ドラミングしていたアオゲラ雄
20240407aogera.jpg
雌も見られた
20240407aogera2.jpg

エナガ
20240407enaga.jpg
土曜日には”巣がやられてしまった”と教えて貰った→日曜日の朝には落ちていた巣を発見
20240407enaga2.jpg
回収して持ち帰った

ハシブトカラスが地上で羽を震わせながら、もう一羽と仲良さそうにしていたので
”もしかして求愛行動?”と見ていると、交尾が始まった
20240407karasu.jpg
見慣れたシジュウカラとは違い、全く”カワイイ”と感じられなかった

婚姻色の濃いアオサギは巣作り中
20240407aosagi.jpg
こちらも婚姻色のコサギ
20240407kosagi.jpg

今週前半は気温が上がりチョウが出ていた
キアゲハ
20240407kiageha.jpg
ナミアゲハ
20240407nami.jpg
モンシロチョウ
20240407monshiro.jpg
ベニシジミ
20240407beni.jpg
ヤマトシジミ
20240407yamato.jpg
ヒオドシチョウも見られたが撮れなかった

歩道で見つけたオサムシの死骸
20240407osamushi.jpg
久しぶりに見た気がする

ビロードツリアブの交尾
20240407turiabu.jpg
眼が繋がっている左側が雄、眼が離れている右側が雌 ってことでした

池にはヒキガエルのオタマジャクシ多数
20240407otama.jpg
PLフィルターがあれば、もう少しまともに撮れたと思われます

目撃機会が増えてきたアオダイショウ
20240407aodaishou.jpg
nice!(0)  コメント(0)